設計演習コース 第7期 卒塾
守屋 圭那
『胸を張って自分のデザインを"正しい"と
言い切るための「筋道」の意味』
--- | 守屋さんが建築塾に入ったきっかけは何でしたか? |
---|---|
守屋 | 「建築とはどんなものなのか」がよく分からないまま大学の建築学科に入ったので、きちんと学びたいと思ったからです。 |
--- | 建築塾と大学や他の専門学校などとの違いはどんなところだと思いますか? |
守屋 | 学校や会社にいたら、普通は先生や先輩が見て見ぬ振りをして適当にやりすごされるようなことでも、ここでは全てきちんと教えていただけたり、指摘してもらえるところです。普通の学校では、誰もがあそこまで丁寧に指導していただくことは絶対できないと思います。 |
--- | 在塾時を思い出してみて、守屋さんが建築塾で一番苦労したことは何ですか?また、それをどうやって乗り越えましたか? |
守屋 | 毎回の設計課題エスキスですね。私は自分が考えていることを整理するのが苦手なので、基本的には台本がないとうまく人前でしゃべれないんです。毎週のエスキスでは、前田先生や塾の仲間に自分の案を説明するのにいちいち台本を作っている余裕もないので、うまく整理してしゃべれたのは数えるくらいだと思います。それでも授業から逃げるわけにはいかないので・・・おかげでたとえ上手くしゃべれなくても、どんなに頭の中がぐちゃぐちゃでも、エスキスから逃げない癖はつきました(笑) |
--- | 建築塾で一番印象に残っていることはなんですか? |
守屋 | 何だろう・・・たくさんありますが、一番覚えているのは先生やアトリエのスタッフ、塾生のみんなで色んな話をしながら飲み明かしたことですかね(笑)。あんなに楽しくて濃密な時間は他では味わえないです。 |
--- | では、守屋さん自身、建築塾で得た一番大きなものは何だと思いますか? |
守屋 | 一言で言うと、創作やものごとの「筋道」を学べたことです。自分なりの言葉でいえば、「筋道」とは、胸を張って自分のデザインなり、行為なり、思いなりを “正しい!”と言い切るための「背景」だと思います。そんなことは建築塾で学ぶまで意識したことすらなかったことですが、作り上げるには相当な鍛錬と勉強が必要で、ものすごく大切な、人の根っこの部分だと思います。そういうものがあるということを、塾の授業や前田アトリエの実際の仕事を間近で見て身体で学べたことは、とても大きなことでした。 |
--- | なるほど。ではその知識、経験は今の仕事や生活にどう活きていると思いますか?建築塾に入らなかったら今はどう違っていたでしょうか? |
守屋 | うまく話がつながらないように聞こえるかもしれませんが、前よりもいろんな場所に行くようになりました。例えば展覧会なども、以前は家族や友人に勧められたら行く程度でしたが、今は自分で探して頻繁に行くようになりました。長期休みには国内外の様々な場所へ行って、その場所を生で感じています。それから、料理・掃除・洗濯といった日々の家事なども一つ一つきちんとやること・・・そういうことが、道徳的に必要だというような抽象的なレベルではなくて、全て自分なりの「筋道」のある建築をつくることにつながるということが実感として分かってきました。 建築塾に入らなかったら、大学でするようないわゆる「建築の勉強」以外のそういうことこそが、自分の建築する力の養分になるんだなんて考えもしなかったはずです。相変わらず口下手な私ですが、実際そういう意識で勉強したり生活したりすることで、大学の設計課題などでも妙な自信をもってエスキスやプレゼンができるようになってきたと思います。 |
--- | 守屋さんにとって、前田先生はどんな人ですか?また、アトリエスタッフは? |
守屋 | 前田先生は、本当の意味で優しい、まさに“先生”です。言葉は悪いかもしれませんが、薄っぺらい知識を振りかざした名ばかりの先生たちとは全く違います。 アトリエのスタッフの皆さんは、塾生一人一人をよくみてくださいます。特にTA(ティーチング・アシスタント)さんは、アトリエの仕事でも相当忙しいはずなのに、私たちが困っていたり挫けそうになっているとこまめに電話をくれたり、親身になって面倒をみてくださいました。 はじめて塾へ見学に来たとき、緊張もしましたが、同時に「ここの人たちは信用できる」と直感的に思いました。実際に入塾してみなさんと過ごしていて、その直感は間違っていなかったと思いました。人生で出会う、数少ない本当に信頼できる方々です。 |
--- | 最後に、過去の自分と同じような立場や思いをもつ後輩や、入塾を検討している方に一言お願いします。 |
守屋 | 何度も言いますが、建築塾で学ぶことは建築だけでなく人生において大切なことばかりです。そして、それが結局は自分の建築創作に全てつながってくるという、言葉だけだと抽象的に聞こえるかもしれないことを実感として学べるのも、前田紀貞建築塾だけだと思います。 大変なこともありますが、建築創作にとって本当に大切なことをたくさん学ぶことができますし、なにより楽しい(笑)ので、ぜひ入塾を前向きに検討してください! |
--- | ありがとうございました。 |
守屋 | ありがとうございました! |